iPadに使われている

雑談

こんにちは。
賢くない人間にとってiPadは天敵であることに今更ながら気がついた人生半世紀の蒔艿りあ(まにりあ)です。

生まれてから今まで「黒電話」「プッシュホン」「ポケベル」「PHS」「携帯電話」「スマートフォン」と変わり続け、ネットはダイアルアップで「うぃーんひょろろろろ」を聞きながら時間を気にして使っていたのに、いつの間にか無制限になり……

生まれてからというか高校生の頃から今までの間での変化。
よくよく考えてみたらすごい進歩の速さですね……

最近、だらだらダメ人間を卒業しようと奮闘しているのですが、まず第一にiPadの使い方をどうにかしないと、と思いました。

ガラケーからスマホに替えたのもかなり遅かった方なのですがスマホを持つ前にiPadを持ってしまい、なんとなくそこから私のダメ人間っぷりに拍車がかかった気がします。

まず、パソコンを使わなくなりました。
それまではネットもパソコンでないと見られなかったので私の相棒はパソコンでした。大人になってから買った自分用のパソコンはIBMのデスクトップパソコンで本体だけで19万くらいした覚えがあります。
前回の記事にも書いたようにその頃はまだ本も読んでいたし、自分で文章を書くことも好きでした。そこから2代目のパソコンもデスクトップ、NECのタワー型で何かしらカスタムして購入しこちらも本体のみで21、2万はした気がします。

パソコン1台を結構長い期間使用するのですが、その2代目のパソコンの調子があまり良くなかったときにiPadを購入してしまったことが全ての歯車を狂わせた気がします。

パソコンを使わなくなったものの必要なこともあったので新しいパソコンを買おうとしたのですが、ここで「iPadあるし、まあいっかー」とノートパソコンを買ってしまいました。

その結果ほとんどパソコンに触ることが無くなり……
(長い事デスクトップの大きい画面と打ちやすいキーボードでパソコンを使用してきたのでノートはうまく使えませんでした。)

数年そんな状態で過ごしたのですが、コロナ禍の中でYouTubeなどを見ていて、またパソコンでゲームしたりいろいろなことをしたくなったのでデスクトップを購入しました。
今回は本体のみで17万くらい。(時代が変わっても欲しいと思うスペックのパソコンの値段がそれほど変わらない不思議。)

ただ、パソコンを買った後もiPadは使い続けていたので、結局パソコンを点けないで済ませてしまうことも多かったです。
わざわざパソコンを点けなくても済むと考えれば確かに便利なのですが、ごろごろするのが大好きなダメ人間体質にはまだ早い文明でした。

YouTube見ちゃうし、Amazonで買い物しちゃうし……

なので、最近は何か目的がある時以外、電源を落とすようにしています。
便利に「使える」人じゃないとダメですね……
本当に、物って使う人によってどうにでもなるんだなとしみじみ実感しました。